close

Contactお問い合わせ

Webでのお問い合わせはこちら
メールアドレスをご利用の場合は
rex-sales@relo.jp まで
(受付時間/24時間・年中無休)

電話でのお問い合わせ

東京
Tel.03-5312-8702Tel.03-5312-8702
大阪
Tel.06-6206-1017Tel.06-6206-1017

営業時間/月~金(土日祝休)9:00~17:30まで

【9月30日ウェビナー】"短期派遣"、今なぜ増えている?~他社事例から紐解く人事の実務対応と解決策~ - ニュースリリース海外出張に関する最新実態調査2025 - ニュースリリース【6月6日 ウェビナー】人事・総務必見!外国籍人材の受け入れ担当者が今知っておくべきこととは? 在留資格とインターン制度 基礎と最新動向を一気に解説 - ニュースリリース今年の給与改定トレンド:「手取りが減った」という海外駐在員の声が増加! 購買力補償方式の再確認と給与改定に関する想定問答 - ニュースリリース【1月22日 ウェビナー】後回しにしていませんか?見逃せない出張費用の実態と見直しのポイント - ニュースリリース【12月19日 ウェビナー】2025年アメリカ出張・赴任コストの見通し - ニュースリリース【12月3日ウェビナー】 他社動向を知る 海外人事制度の新しい課題へのアプローチ - ニュースリリース【10月17日開催!】外国籍社員・受け入れ部門向け 異文化研修セミナー~メンバーの多様性をチームの成果に結びつけるために~ - ニュースリリース無料・ウェビナー 外国人雇用における法務課題~外国人雇用におけるリスク予防~ - ニュースリリース無料・ウェビナー 【契約企業様限定】シンガポールCOMPASS制度後の現状と今後の展望 - ニュースリリース

News新着情報


出張以上 赴任以下 "第三の派遣形態"が広がっています

増加する"短期派遣"と人事が抱える課題

他社事例から紐解く人事の実務対応と解決策

2025年9月30日(火) 11:00 ~ 11:40




出張 ≦ 短期派遣 ≦ 赴任

長期出張や1年以下の赴任

遠隔でのマネジメントが可能になったことから、赴任コストを抑える目的で従来より短期間の赴任が増えています。
一方で、外国企業のM&Aが活発化していることを背景に、従来の出張期間は長期化する傾向にあります。
このように、出張の長期化と赴任の短期化が同時に進むことで、企業における「短期派遣」のニーズは一層高まっています。

グローバル人材育成の観点

近年では、若手社員の育成やグローバル人材の育成を目的に短期派遣を活用する企業も増えています。
「海外経験のハードルを下げ、若いうちから海外で実務を経験させたい」という背景から導入が進んでいます。

実務上の課題

短期派遣のニーズは急速に高まっているものの、規程やオペレーションの整備が追いつかず、
実務現場では運用に踏み切れないという相談が多く寄せられています。

・滞在先の手配はどうする?
・VISAは出張扱いか赴任扱いか?
・日当で対応か給与調整か?
・出張規程や赴任規程のどちらを適用するか?

"赴任でも出張でもない"ため、担当部門間で対応が定まらず混乱することも少なくありません。

本ウェビナーの内容

そこで、本ウェビナーでは、

・短期派遣に関する最新動向
・規程の取り扱い
・給与・日当調整

などの具体的な実務対応方法を他社事例などを交えてわかりやすく解説します。
さらに、弊社の 「短期派遣パッケージ」を活用した、手間とリスクを軽減する解決策もご紹介します。

日時 2025年 9月30日 (火)  11:00 ~ 11:40
会場 オンラインセミナー (zoom)
参加費 無料
定員 500名様
お問い合わせ 株式会社リロケーション・インターナショナル
マーケティングユニット セミナー事務局
rex-sales@relo.jp
03-5312-8702

講師プロフィール

株式会社リロケーション・インターナショナル
コンサルタント/グローバルモビリティスペシャリスト
梶谷 由紀子

大学卒業後北南米での生活を経て横河オーガニゼーション・リソース・カウンセラーズ(現マーサージャパン)にて11年間勤務。その後現職へ移り通算20年超のキャリアを持つ日本のグローバルモビリティコンサルティングの第一人者。AIRINCと共同で日本企業に対するグローバルモビリティポリシーのコンサルティングを提供するなど、日本企業の海外駐在員処遇関連の豊富な事例は勿論、日本国内・海外の最新トレンドを反映した包括的なコンサルティングを提供。リロケーションサポートの現場経験も持ち、イミグレーションからシップメント、ヘルスケアまで、モビリティの全てをカバーできる日本でただひとりのコンサルタント。

2000年~2011年:横河オーガニゼーション・リソース・カウンセラーズ(現マーサージャパン)勤務。
         データプロセシング、コンサルティングサービスを担う。特に同社ハードシップスコアの評
         価方法を開発・体系化し、代表的なデータにする。
2011年~現在 :株式会社リロケーション・インターナショナル勤務。
        日本企業に対して幅広く海外駐在員処遇関連のコンサルティング及びAIRINCデータの活用に関するサポートを提供。
        アドバイザリーサービス(顧問サービス)契約企業多数。併せて赴任サービス部門のマネージャーなどを歴任。
        全方面から日本企業のモビリティに貢献。

■お申込み受付について
お申込みは先着順で受け付け、定員に達し次第、締め切ります。
1社から複数名でのご参加も歓迎します。
なお、同業の方の申込みおよび参加は、お断りする場合がございますので、ご了承ください。

■個人情報取り扱いについて
当社主催セミナーの登録時に提供いただいた情報は、セミナーの受付手続きおよび当社サービスの案内に利用します。個人情報の取り扱いに関する詳細は、当社ホームページをご覧ください。
■セミナー資料について
当日使用したセミナー資料は、ウェビナー終了後の受講者アンケートにご回答いただいた方に送付します。

■問い合わせ先
株式会社リロケーション・インターナショナル
マーケティングユニット セミナー事務局
rex-sales@relo.jp
03-5312-8702